雨樋掃除を自分でやる方法を解説!必要な道具や安全のための注意点も

自宅の雨樋に溜まった落ち葉などのゴミが気になったとき、「雨樋を自分で掃除できるものかな?」と考える人もいますよね。

このページでは、自分でできる雨樋掃除の範囲や、雨樋掃除に必要な道具、掃除の手順や注意点を解説します。

自宅の雨樋をきれいにするための参考になるように、くわしく説明しています。ぜひご活用ください。

自分でできる雨樋掃除の範囲

自分でできる雨樋掃除の範囲は、1階の屋根の高さまでの軒樋(のきどい)と集水器です。

軒樋と集水器

1階の屋根の高さであれば、脚立に上れば手が届くので、脚立に上がった状態で掃除が可能です。しかし、1階の屋根よりも高い場所を掃除するには、はしごなどを使って屋根の上に上がる必要があります。

慣れない人が、屋根の上に上がるのは危険です。はしごの上り下りや屋根の上での作業中に、足がすべって転落する恐れがあります。

はしごの使用も、屋根の上での作業も、知識や経験が必要なことです。1階の屋根よりも高い箇所の掃除は、プロに任せましょう。

また、1階の屋根以下の高さであっても、竪樋(たてどい。縦樋とも)を自分で掃除するのは難しいです。

竪樋

竪樋は細長いパイプ状になっているので、内部が見えず、手も入りません。

業者であれば、屋根の上に上がり、集水器から高圧洗浄機の管を竪樋の内部に通して、強い水圧の力で洗浄できます。
しかし、素人が屋根の上で高圧洗浄機を使用するのは危険です。

竪樋の中に詰まっているものを取り除くのに使えることで有名な道具ではワイヤーブラシ(回転式パイプクリーナー)がありますが、絶対に取り除けるわけではありません。

ワイヤーブラシについてくわしくは、こちらのコラムをご確認ください。

こちらの記事もチェック
雨樋の詰まりに使えるワイヤーブラシとは?価格帯や使い方を解説

雨樋の詰まりに使えるワイヤーブラシとは?価格帯や使い方を解説

屋根に降った雨水をうまく集めて、地上まで排水する役割がある雨…

2023.6.14
イエコマ編集部

雨樋掃除に必要な道具と価格帯

雨樋掃除に必要な道具 は以下です。

  • トング(500円~)
  • 軍手(100円~)
  • ゴミを入れるビニール袋(100円~)
  • 脚立(10,000円~)
  • ヘルメット(1,000円~)
  • ホース(水道との接続器具を含め2,000円~)またはバケツ(100円~)

道具を全て新しく購入してそろえるなら、ホースを使う場合で13,700円以上、バケツを使う場合で11,800円以上の費用がかかります。

ホースは、水道とつなげた上で、1階屋根まで余裕を持って届く高さが必要です。
戸建て住宅の1階屋根の高さは3メートル程度であることが多いです。掃除する箇所と水道の距離も考慮して、ホースを選びましょう。

ただし、住宅によっては1階の屋根が3メートルよりも高いこともある点に注意が必要です。
1階屋根が高くなっている住宅の場合は、長めのホースを選びましょう。

雨樋掃除の手順

軒樋と集水器は屋根付近に設置されているため、脚立に上がって作業することになります。
転落の恐れもあるため、ヘルメットを着用し、必ず2人以上で作業しましょう。一人が脚立に上り、もう一人が脚立を倒れないよう押さえます。

作業の手順は以下です。

1、軒樋や集水器に溜まったゴミをトングで取る

雨樋掃除の様子

軒樋や集水器に溜まった落ち葉などのゴミをトングで取り除き、ゴミ袋に回収しましょう。

2、バケツまたはホースを使って軒樋に水を流し、スムーズに排水されるか確認する

雨樋掃除の様子

スムーズに流れない場合は、集水器などにゴミが残っていないか確認し、ゴミがあれば取り除いて、もう一度水を流し排水がスムーズか確認しましょう。

集水器や軒樋がきれいなのに水がスムーズに流れない場合は、竪樋の内部にゴミが詰まっている恐れがあります。

竪樋内部のゴミを自力で取り除くのは難しいので、業者に連絡するのがおすすめです。

雨樋掃除を自分で行うときの注意点

雨樋掃除を自分で行うときは、次の3点に注意しましょう。

脚立を正しく安全に使う

脚立を正しく安全に使わないと、転落の危険が高くなります。転落すれば、大けがをしたり、命を落としたりするかもしれません。

脚立の上で作業するときの基本的な姿勢は以下です。

脚立

天板(脚立を設置したとき1番上にくる部分)の上に立ったり、天板にまたがったりして作業するイメージがあるかもしれませんが、天板は本来乗ってはいけない箇所です。

上の写真のように、踏ざん(ふみざん。足をかける部分)に両足を乗せ、天板に体の前面を当てるような姿勢が安全です。

他にも、脚立の使用の際には次の点に気をつけましょう。

  • 脚立を開いた状態で固定するための金具(開き止め金具)をしっかりロックする
  • 脚立から身を乗り出さない
  • 脚立の取扱説明書を事前に読んでおく

無理をしない

作業をしていて、「ちょっと難しいな」と感じたら、無理をせず業者に依頼することを検討しましょう。

脚立に慣れていない人が、難しい作業をしようとして脚立の上で作業に夢中になると、足元が疎かになり、転落などの危険が高まります。

できるだけ2人以上で作業する

脚立を使った作業は、できるだけ複数人で実施するのが望ましいです。

万が一、脚立から転落してけがをしたときその場にもう一人いれば、その一人がけが人に対処できます。

高所・竪樋の雨樋掃除は業者に依頼するのが良

1階の屋根より高い位置の軒樋・集水器と、雨樋の竪樋部分は、業者に掃除を依頼しましょう。

業者であれば、屋根の上での作業や雨樋清掃のノウハウがあります。
自分で掃除するのは危険だったり難しかったりする箇所も、しっかり確実に掃除してもらえます。


雨樋掃除の依頼先や業者選び、料金目安については、こちらのコラムを参考にご活用ください。

こちらの記事もチェック
雨樋掃除はどの業者に頼む?業者選びのポイントと注意点も解説

雨樋掃除はどの業者に頼む?業者選びのポイントと注意点も解説

「雨樋(あまどい)に落ち葉が溜まっているのが見える」 「雨が…

2024.9.14
佐藤結伽

まとめ

自分でできる雨樋掃除の範囲は、1階の屋根の高さまでの軒樋と集水器です。

雨樋掃除の作業内容は、軒樋・集水器に溜まった落ち葉などのゴミを、トングとゴミ袋で回収する作業が主です。作業の際には、脚立を正しく安全に使うよう十分注意しましょう。

竪樋に何かが詰まっているようであれば、業者に対応を依頼するのがおすすめです。

イエコマは、戸建て住宅の雨樋清掃(雨どい保守クリーニング)を承っております♪
イエコマ初回利用の方であれば、10,780円(税込)/1棟!

経験あるスタッフが、お客様のご自宅の雨樋をていねいに清掃いたします。

雨樋掃除のBefore・After

清掃前

清掃前の雨樋
清掃前の雨樋

清掃後

清掃後の雨樋
清掃後の雨樋


雨どい保守クリーニングならイエコマ

プロによる雨どい保守クリーニングが…
集水器ゴミ除去:5,500円/一棟(税込)
高圧洗浄:10,780円/一棟(税込)!
※雨どいの修理・交換にも対応します。

業界最安値に挑戦!初回限定で、見積もり・出張費無料!!

以下のように詰まってしまうと雨樋の故障にもつながります! 雨樋の故障につながる状態
家の専門家が高圧洗浄機を使って管の内部まで清掃!詰まりの元を徹底解消!

24時間365日受付

イエコマの『雨どいクリーニング』の詳細

ページトップへ戻るTOP